[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すんません今週の感想はなしで……まだ終わってません原稿中。
明日行きたくないけど会社の新年会ですよ、うぉぉぉおおおぉぉぉぉ原稿させろ!!!! 正直呑まない(っつーか呑めない)方なんで会費は絶対損をしている。理不尽。
初めての文庫サイズ文字組みに戸惑っております。すぐページ埋まっちゃう……。おかげで描写の無駄を以前よりよく見直すようにはなってるんですが。書きたいことがいっぱいすぎですごく指先から回ってます(笑)
いやぁ魔法はいいですね! ファンタジーも。わたしの根源きっとこのへん。
話し代わって、下の記事でパロベースにイリスの卵入れるの忘れてました。これふるい漫画だから知ってる人いないだろうなー。すっごくすきなんだけど未完のまま放置されてしまった漫画ですな。
余談ですが、黒子を石に譬えるときにアクアマリンが圧倒的に多いような気がするんですが、個人的にはセレスタイトがイメージです。ブルートパーズもあんまないよね。
あまりに硬度が低い石(モース硬度で3。ちなみに水晶は6。宝石としての価値を求めるなら7~8は必要)なので宝石としては出回らず、原石かタンブルのみの取り扱いが多い石です。限りなく透明に近いブルーってきっとこんなん。和名は天青石。
大きいりんご位の原石はすっごく綺麗です。機会があったら探してみてくださいな。欲しいんだけど惚れるのってたいてい諭吉がとんでく値段なので未だに踏ん切りがつかない。
それでは原稿に戻ります~。
もうさすがにあけましておめでとうとは口が裂けてもいえない日付なので、寒中見舞いもうしあげます、です。
年末は皆様予想通りの、リア獣(誤字にあらず)メインでひっこんでました。3度の誤飲を繰り返したあとは斑鳩特製帆布ベッド(あやうくミシンの針を折るところだった…)でなんとか誤飲を凌いでます。
りんりんがうちに来て約4ヶ月なんですが、歴代フェレットの中で一番懐くのが早い。そんで今までの2匹で出来なかった召呼(呼んだら来る、っていうアレです)ができるようになってきました。ううんお利口だな……!
おかげで一家全員が若い娘を嫁にもらったおやじのようになっています。だってあの可愛さ逆らえない。
そんでコミケに行って、年末は腹痛かかえリアル縁寿体験をしながら六軒島に帰省になり、つい先日サンホラの追加公演を楽しんできました~。あ、遊んでばっかですね!だめなおとな!
1月のシティにも参加しますので、オフ情報更新しておきました。カテゴリのオフラインからどうぞ……っても一番上に上げてるから案内必要ないか。
そんで昨日、原稿作業に飽きた井上ちゃんにご飯に誘われたので池袋でデートしてきたんですが(井上ちゃんは現在のジャンルで、知り合ってから10数年、過去最多の発行ペースで爆走中です。どんだけ自分追い詰めてんの!)、彼女の「やっとHARU申し込んできたよー」との言葉でようやく〆切を確認し、すんでのところでHARU不参加を免れました。1月末だと勝手に思い込んでたんですよね、あっぶね!
サンシャインでご飯だったんだけど、わたしがB1フロアでみたほものカップルを、井上ちゃんが帰る直前に寄ったお手洗いで目撃したという、新年早々ほも充フラグです。ホントに見たんですよ!?
だってベンチに座って二人でぴったりくっついてて攻(仮)が受(仮)の肩に手ぇ回してたらほもじゃないですか。
どっちもでっかい男の人だったんですってば! そんで井上ちゃんはお手洗いの出口で寄り添ってるやつらを見たそうです。視線があったら気まずそうに距離をとったって、ほも以外の何者でもないですよ!?
まぁわたしたちもご飯しながらほもの話しかしてなかったんだけどね?
あとはケータイに続き財布も緑黒になったとか。コミケ最終日、奇しくも大晦日に今年の役目は終えたと言わんばかりに財布が壊れたので買い換えたのです。アナスイの黒い財布なんですが、井上ちゃんの財布が緑だったのです。ちなみに井上ちゃんはケータイも緑。わたしは水色。コレ別に図ってやったんじゃなくて気がついたらそうだった。
そんで、VOMICで真ちゃんの声が遊佐さんだと聞いて井上ちゃんが超ハッスル。
わたしは黒子の声が女性ということにまず納得がいってなかったので、VOMICを撮ろう撮ろうと思ってても忘れちゃうんですよね……。とりあえず今年のじゃなくて去年のやつは見たんだけど、黒子のキャスティングに納得いかなかったから心象は微妙。VOMICは早口朗読会みたいで「間」がまったくないので、あのスタイル自体があんま馴染めん。
そしたら井上ちゃんが「何言ってんの、遊佐のエロボイスで黒子の声優が女の人なら超やおいフラグだよ!」とかすげーことをのたまった。今まで緑黒は(自分が描くなら)熟年夫婦でやおいなしで……とかゆってた彼女にやおいフラグをたたせるとは。遊佐さんありがとう!
井上ちゃんは1冊くらい緑黒本を出すといいよ。井上ちゃんの緑黒やおい本を見てみたい方は彼女のサイトで拍手コメントでごり押しとかしてみてください。このサイトでも可です。っていうかわたしが見たいよ。
で、そこまで盛り上がってる井上ちゃんはいいとして、わたし遊佐さんのお名前は知ってても声覚えてない。記憶にゴザイマセン。昔はがっつり見てたけど、ここ数年はろくにアニメというものを見ていないのですね。
~ちなみにここ数年見たアニメ~
・空の境界 全七章
・劇場版 Fate/Unlimited Blade Works
・ガンダムOO
・魔法少女 まどか★マギカ
・聖闘士★星矢
か、偏りすぎだっつの!
井上ちゃんが遊佐さんの役を検索して、電凹のウラタロスだの薄桜記のなんちゃらだのブリーチのギンだの一所懸命伝えてくれるんですが全部聞いた事がない。グッズ活動ジャンルの、「うみねこ」の天草ですら聞いたことがないわけです。
そんな中唯一わたしの記憶検索でヒットしたのが「空の境界」のコルネリウス・アルバ。
ええとね、うん、アルバの声は覚えてます。名演技だったからね。いや、覚えてるんだけど、あれエロボイスなの!? っていうかアルバなの。そう、アルバなのか。それは本当にエロイのか。もうこの時点で皆様がけしからんと賞賛するエロボイスとかぶらんのです。
世の中の腐女子がうっとりする遊佐真ちゃんと、井上ちゃんが遊佐ボイス!と言うたびに斑鳩脳内でリピートされる遊佐真ちゃんは絶対に同一方向じゃないだろ同じだったら世の中終わってると聞く前から確信できるわけです。
だってアルバですよ。40歳超え金髪姫カット、真紅のシルクハットとコートで登場し、多分約20歳くらい年下の橙子さんに歪んだ愛憎を抱いていたあのアルバですよ。
アルバボイスな真ちゃん。
……かっこいい気配がまるでしないぜ!
みんな大好きアルバたんをご存じない方は「空の境界 第五章 矛盾螺旋」のDVDをご覧くださいませ。いや、ビジュアルからして衝撃(あるいは笑撃)だから。
それにしても遊佐さんの幅の広さには驚かされますね。アルバたんがイケメンの声……(まだ言ってる)。
なんか、逆にVOMICが超気になってきました。来週こそはDVD撮るぞ~。
ちなみに黒子は誰だったら納得がいくのかといえば、鈴村さんか石田さん希望。
うっかり操作ミスで無冠の五将の成立時期うんうぬんの考察けしちゃい…ま、したぁあ、あああああ!!!!!!
もう何やってんのわたし。泣きてぇ……。救いは本気モードで長文じゃなくて概要だったってことですか。まぁでも小一時間かかってましたけどね!どこが概要だっつのっていう長さだったけどね!
奇しくも例の条約の日ですぜこれは何も行動を起こさなかったわたしへの罰か。そうですか……。
このまま寝るのもくやしいんで、本当に箇条書きで投下しておきます。
・呼称成立時期は 五将→(五将の呼称が浸透・定着)→キセキの開花→(キセキの呼称が浸透・)→五将から「無冠の」五将へと変化 な気がする。
・上記の流れだったら五将的にパネェレベルでキセキムカつくって感じだよね。
・キセキが黒バス界での最高峰なのは不動の事実で覆せない理なので、五将ズはどうやってもキセキ越えはできない。悪童という呼称から見てもまっとうに成長しそうなビジョンがまったく見えない。
・無冠の五将は初期キセキから「黒子と対立する立場」(=わかりやすい悪役)を引き継いだキャラ?
・きよたんはそんな五将の中では異色。誠凛に置かれた(黒子を導く役割を負っている)役割を果たすためにキャラクターとしての能力は完成されていなければならない。
あ、なんだ箇条書きできるじゃんわたし……。でもこんだけじゃ物足りない。せっかくB.A.D.4読んで文章のテンション上がってたのになー、くやしい。これからはこまめに保存しよう……(--;)
それでは、おやすみなさい。
またもやほったらかしで申し訳ない……。感想は今週分は特にフィーバーするような事柄もわたし的にはなかったんで、考察だけ独立でエントリーします。なんとか霧崎戦が始まる前に風呂敷広げなければ!
余談ですが今朝寝ぼけた頭が災いして、右眼球を強打しました。あいたー。かなり虹彩に近いが目蓋に隠れる白目部分に真っ赤な鬱血ができててこりゃどうしたものなのか。特に視力に影響はないんですが、病院行ったほうがいいのか。でもそんなに痛くないので自然治癒でがんばろうと思います。
自分で言うのも微妙なんですが、なんかこう、人に話すと「なぜそんな部分に怪我をするのか」と突っ込まれそうな怪我をわりとします。いや、今回のも、ベッドの頭部方面と向かい合わせに設置しているシェルフの上から二段目にプリンタを設置しててですね、用紙の受け皿が開いた状態になってるのを気づかずに、ベッドとシェルフの間に落ちたものを寝ぼけた頭で拾おうとしたら上記の有様です。間抜けすぎる。
でも眼球って意外と丈夫なんですねぇ。目蓋(皮膚)も同じく。さすがに肉が抉れてたら笑い話にはできませんから~。
さすがに目を酷使するのはあれなんで、今日はここらで。
何がって、りんりんのうんちから、飲み込んだ毛布のカケラが、です。のっけから微妙な話題でスイマセン。
かみかみ癖は遊びが充分でないと発症するらしく、やつを満足させるには2時間フル(連続)で体張って付き合わないとどうもダメなようです。若さってすごいね。
これから寒くなるっていうのに、もふもふ系が一切入れられないのでホットカーペットで室温調整です。空調はわたしがすぐに喉とか肌の乾燥でやられちゃうんであんましやりたくない……。
やわらかい布はみんな食い破っちゃうんで、ケージにはジーパンが入っているというなんとも珍妙な事態に。いや、ジーパンにもぐるのが好きなのです、この子。さすがにデニムは簡単に食い破れないだろうよってことで。
おまけに母のジム用パンツのすそ上げバイトをしちゃったら感想書く時間を逃してしまった! アウチ!
長めの感想、下手すると書き上げるのに2時間以上かかることがあるんで時間がどーんととれるときにやりたい……と思うとあれよこれよと日が過ぎていくこの無常さ。ああうん、時間の使い方が下手くそなのはわかってますぜ……!!!!
第93Q、久しぶりに考察っぽい観点が浮かんできたのでまた長めのエントリーになりそうです。
いやね、「無冠の五将」と「キセキの世代」の呼称定着の時期についてなんですけど、どちらが先に成立(あるいは定着)したかで無冠の五将のキャラクターとしての方向性とかある程度類推できるんじゃないかなーと。まぁ無冠の五将って書いてますけど、ここでは花宮についてですかね。
ここでぐだぐだ言うよりはよ書けって話ですが(^^;)
一言で感想述べるなら、木吉が実はすっごい根っこがネガティブだった件ですかね。おまえやっぱりチャラ重(みためチャラいのに一皮めくるとなんか重いもん詰まってましたの意)だったんじゃないか……。
あと2号を撃つ吹き出しの中のちっちゃい真ちゃんかわいかったー。
緑黒については言わずもがな、です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |